Problems We Solve 解決するお悩み
お悩み1
いつも同じ様な提案をしているインテリアの提案をなにか変えたい
「いつも同じ家具を選んでしまって、提案がマンネリ化している…」
そんな悩みはありませんか?
新しい仕入先を開拓しようにも、発注が分散すると仕入率が下がる…
このジレンマを「INTERIOR BASE」が解決します。
INTERIOR BASEなら、数百のブランドからリアルタイムで横断検索が可能。在庫確認や仕様チェックもスムーズに行え、選定から発注までワンストップで完結。新しい提案の幅を保ちつつ、業務効率と仕入れ効率の両立が図れます。
該当機能:
#家具提案機能
お悩み2
家具、FFEの受注量は増えているのに利益が思っている以上に伸びない
せっかく家具やFFEの仕事を受注しても、「思ったほど利益が残らない」という声は少なくありません
INTERIOR BASEは、大手クラスの仕入れ力をご契約企業様にも活用できるプラットフォームです。価格競争力に加え、発注業務そのものを当社に委託いただけるため、社内の工数も削減可能。浮いた時間は他案件への対応や提案活動に振り向けることができ、収益性の改善が期待できます。
該当機能:
#家具提案機能#家具発注機能
お悩み3
設計、デザイナーが煩雑な発注業務に時間が取られている
本来、設計者やデザイナーは「デザイン」に集中したいはず。しかし、家具の選定や在庫確認、発注作業に追われてしまっている現実…。
INTERIOR BASEを使えば、ブランド横断でスピーディに商品を検索・選定し、仕様確定後は発注業務をそのまま当社に依頼可能です。 デザイナーが本来の業務に集中でき、仕事の満足度や定着率の向上にもつながります。
該当機能:
#家具提案機能
#発注業務委託
#提案間比較機能
お悩み4
電話や口頭でのやり取りが多く、情報共有に手間がかかる
インテリア業界では、いまだに“電話や打ち合わせでの口頭指示”が多く、その内容をチーム内に都度共有するのに、手間と時間がかかっていませんか?
INTERIOR BASEなら、プロジェクトごとに関係者とのやり取りを一元管理できます。 図面上のコメントやメッセージ機能で、進捗や意思決定の内容を画面上で“見える化”。情報の伝達漏れや共有の手間を大きく減らせます。
該当機能:
#案件シェア機能
#メッセンジャー機能
#家具提案機能